ハースストーンデッキ検索 HearthGamers

ハースストーン/Hearthstoneにおける、強いデッキと使い方をまとめています。

【ナーフ後】S59 レジェンド29位 Zananananan 新型実験台プリースト デッキ解説

《再生力》

と《オウケナイの幻影》を使った新しいOTKデッキが開発されました。
《石牙のイノシシ》
を育てる型の実験台プリーストとコアとなる動きは似ていますが、こちらはより難解なため全手順の丸暗記は推奨しません。
解説を熟読してメカニズムを理解したうえで使用することをおすすめします。


Zananananan'sコンボプリースト

※スタンダード使用不可のカードはグレー表記になります。

イノシシ型との違い

こちらの型の方がコンボが難解なものの、必要パーツの汎用性が高く、コンボ以外にも使えるのが強みです。
コンボパーツを1枚失うことになりますが、《オウケナイの幻影》+《回復の輪》

は強力なAoEになりえます。
イノシシ型はクエストプリーストがベースになっていますが、こちらはミラクルプリーストがベースで、《ノースシャイアの聖職者》
《苦痛の侍祭》
での大量ドローによりコンボパーツを集めます。

コンボの概要

後述する《実験台》

ループにより無限に生み出した《再生力》
を《オウケナイの幻影》で反転させて相手のフェイスに与え続けます。
《神授の霊力》
を5回ほど使えばリーサルが出せるイノシシ型と違い、こちらの型は《再生力》
を10回以上使う必要があります。
そのため、《鮮明なる悪夢》
を何回も使う必要があり、マナを足らせるためにコンボ途中で《光熱のエレメンタル》
を3体揃える必要があります。
また、大量に《再生力》
が必要になることからコンボ開始時に《再生力》
が2枚以上ある方が好ましいです。
作成者が提唱するコンボ開始可能なパターンすべてに《光熱のエレメンタル》
が2枚あることからも、《光熱のエレメンタル》
はコンボ前の段階で容易に切ってはいけないカードと言えるでしょう。

実験台ループのメカニズム

《再生力》
《鮮明なる悪夢》
の安定供給方法

まずはマナのことは気にせず、このループを理解しましょう。
《再生力》

は反転されていないものとします。

《実験台》

をプレイ
《実験台》
《再生力》
を使用
《実験台》
《鮮明なる悪夢》
を使用
《実験台》
を何らかの方法(後述)で破壊

これにより、《再生力》

《鮮明なる悪夢》
が手札に加わり、《再生力》
《鮮明なる悪夢》
が付与された《実験台》
が場に残ります。

《実験台》

《再生力》
を使用
《実験台》
《鮮明なる悪夢》
を使用
《実験台》
を何らかの方法(後述)で破壊

《再生力》

2枚と《鮮明なる悪夢》
2枚が手札に加わり、《再生力》
《鮮明なる悪夢》
が付与された《実験台》
が場に残ります。
これを繰り返すことで、時間が許す限り《再生力》
《鮮明なる悪夢》
を手札に加えることができます。

このループでも《再生力》

を増やすことはできますが、②で《再生力》
を2枚使用することができれば、より多くの《再生力》
を効率よく集めることができます。
ループに慣れないうちは《再生力》
を2枚使用するパターンを狙うといいでしょう。

イノシシ型の場合、《再生力》

《神授の霊力》
に変わります。

《光熱のエレメンタル》
を増やすタイミング

上述の実験台ループを途切れさせないためには、《鮮明なる悪夢》

1枚は《実験台》
に使う必要があります。
逆に言うと2枚目以降の《鮮明なる悪夢》
はループに必要ないため、《光熱のエレメンタル》
の増殖に使用できます。

また、ループを完成させるまでに《鮮明なる悪夢》

を2回使用するため、マナを足らせるためには準備前に《光熱のエレメンタル》
が最低2体必要です。
手札にある《光熱のエレメンタル》
は最初にすべて出し、この時点で《鮮明なる悪夢》
が2枚ある場合は《光熱のエレメンタル》
を増やしましょう。

《光熱のエレメンタル》

が2体の状態でループの準備に入った場合、《鮮明なる悪夢》
が2枚手札に加わったタイミングで《光熱のエレメンタル》
を3体に増やします。

この考え方はイノシシ型にも適用できます。

いつ反転させるか

《オウケナイの幻影》を一度場に出すと、《実験台》

《再生力》
を使用した時《実験台》
が破壊されるようになるため、ループの②や⑤ができなくなります。
《実験台》
に2枚以上の《再生力》
を与えてから《オウケナイの幻影》を場に出しましょう。

《実験台》
の破壊方法

《鮮明なる悪夢》

で分裂した直後に《実験台》
を破壊する場合、どちらを破壊しても同じなのでどちらを破壊するか迷わないようにしましょう。

反転前に破壊する必要がある場合、《密言・痛》

を使います。
反転後は、1回限りヒーローパワーで破壊することもできますが、以降は《再生力》
を使って破壊することになります。
急ぎすぎてすべての《再生力》
を相手ヒーローに使ってしまうと、《実験台》
を割れなくなってしまうので注意が必要です。

具体的な手順

メカニズムを理解したうえで作者の提唱する手順を見てみましょう。
あとは酒場のオヤジ相手に何戦か練習すればコンボができるようになるはずです。

※all except 1 = 1枚を除きすべて

Zananananan選手のデッキ

デッキ名 時期
S77 レジェンド19位 Zanananan ガラクロンドプリースト 2020-08-12
S75 レジェンド4位 Zananananan ガラクロンドプリースト 2020-06-23
S75 レジェンド1位 Zananananan ガラクロンドプリースト 2020-06-01
S67 レジェンド48位 Zananananan APMクエストドルイド 2019-10-31
S59 レジェンド29位 Zananananan 新型実験台プリースト デッキ解説 2019-02-08
S54 レジェンド51位 Zananananan シャダウォックシャーマン 2018-09-25
S52 レジェンド1位 Zananananan シャダウォックシャーマン 2018-07-08
S51 レジェンド4位 Zananananan シャダウォックシャーマン 2018-06-26
S51 レジェンド3位 Zananananan コントロールプリースト 2018-06-15
S50 レジェンド22位 Zananananan デビルキューブドルイド 2018-05-25

コンボプリーストでランク上位のデッキ

デッキ名 時期
S72 レジェンド 435位 guard1019 クエストコンボプリースト 2020-03-12
S71 レジェンド195位 guard1019 コンボプリースト 2020-02-20
S67 レジェンド2位 Tansoku コンボプリースト 2019-10-29
S66 レジェンド1位 KunGmaR コンボプリースト 2019-10-02
S65 レジェンド2位 NoHandsGamer コンボプリースト 2019-08-07
S63 レジェンド17位 MATSURI コンボプリースト 2019-06-08
S59 レジェンド14位 Ruby コンボドラゴンプリースト 2019-03-01
S59 レジェンド2位 MikkerboyDK 実験台プリースト 2019-02-18
S59 レジェンド9位 Nightning コンボドラゴンプリースト 2019-02-09
S59 レジェンド7位 riku97 復活コンボプリースト 2019-02-09

もっと見る

コンボプリーストで大会上位のデッキ

デッキ名 時期
マスターズツアー・ロサンゼルス 優勝 xBlyzes コンボプリースト 2020-03-23
Hearthstone Global Finals 優勝 VKLiooon コンボプリ 2019-11-03
HCT Americas noblord GroupB 優勝 実験台プリースト 2019-01-21
HCT Americas bloodyface GroupB 準優勝 実験台プリースト 2019-01-21
HCT夏季選手権 2018 準優勝 A83650 2018-07-02

もっと見る

よく一緒に読まれている記事

このページをシェアする

-ランク戦上位

ハスゲおすすめ記事

1
【特集】『ハースストーン:バトルグラウンド』ヒーローTierリスト

現在先行プレイ期間中の新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』ですが、明日1 ...

2
【特集】今夜勝ちたい!『ハースストーン:バトルグラウンド』講座!

11月6日より新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』が実装されました。 こ ...

3
『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の新カード評価まとめ

『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の情報を一覧にまと ...

4
【使い方ガイド】お得すぎるAmazonコインの使い方【スマホ・PC】

ハースストーンなどの様々なゲームに課金する際、一番安く課金できるのがAmazon ...

S