ハースストーンデッキ検索 HearthGamers

ハースストーン/Hearthstoneにおける、強いデッキと使い方をまとめています。

【特集】『ハースストーン:バトルグラウンド』ヒーローTierリスト

2019/11/13

現在先行プレイ期間中の新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』ですが、明日13日の3:00からオープンβが開始され全てのプレイヤーに解放されます。
この記事ではゲーム開始時に選択するヒーローのTierリストを掲載します。

基本ルール

『ハースストーン:バトルグラウンド』は8人対戦ゲームモードです。
ランダムに提示されたヒーロー達の中から1つを選択してゲームを開始します。
「バトルグラウンド」ではカードを使ってデッキを構築する代わりに、「酒場フェーズ」にボブの酒場でコインを使用してミニオンの部隊を編成して強化していくことになります。
その後の「戦闘フェーズ」では、ランダムに選ばれた対戦相手と対戦を行います。対戦は自動で行われます。
この「酒場フェーズ」と「戦闘フェーズ」を交互に繰り返して最後まで勝ち残ったプレイヤーが勝者です。

簡単な戦術やセオリーについては【特集】今夜勝ちたい!『ハースストーン:バトルグラウンド』講座!にまとめてありますのでそちらをご参照ください。

ヒーローTierリスト

このモードでは24体のヒーローから1体を選択してゲームを開始します。
今回は全24ヒーローを各ランク4ヒーローずつの6つのランクに分類し、その理由や使い方のポイントなどがあれば解説していきます。

Tier1

非常に強力なヒーロー。積極的に選択したい。効果も分かりやすくシンプルで使いやすい。

・キュレーター

対戦開始時に1/1の「融合体」が場に出た状態で始まります。
序盤戦でライフを削られることが少なくなり順位が安定しやすくなるだけでなく、融合体は様々なバフ効果を受けることができるので多くの構成に向かうことができます。

・ミリフィセント・マナストーム

酒場から購入したメカミニオンが全て+1/+1修正を受けるのは単純で強力。
このヒーローを選択した時点でほぼメカ構成に進むことになりますがメカ構成自体が非常に強力なのでひたすら突き進むだけで問題ありません。
周りのプレイヤーからするとこのヒーローが卓にいることで、メカ構成が競合することが明確であるためメカ構成を選択しにくくなるのも強み。

・A. F. ケイ

最初の2ターン目までは行動することができませんが、3ターン目にグレード4とグレード3のミニオンを展開できることで一気に強力な盤面を作ることができます。
最初の2ターンはどんなにダメージを受けても7点か6点程度。3ターン目からは一時的に圧倒的な戦力を作ることができるので、そこからは酒場グレードを上げながら連勝していきたいところ。
グレード4と3のトリプル報酬については、単体での性能が高いグレード4から先に使用してそれに合わせてグレード3を選ぶのがおすすめ。

・キング・ムクラ

今回バランス調整でバナナを得る条件が「獣を売る度」から「獣を雇う度」に変更された。
以前のパッチでは《カドガー》と《野良猫》を組み合わせて大量の獣トークンを売却して一気に強化するマニアックなコンボはできなくなったが、変更後は条件がシンプルになり運用しやすくなった。
グレード2の《ネズミ軍団》や《腐肉食いのハイエナ》等をバフすることで序盤戦いやすくなっただけでなく、バナナを温存しておくことで終盤の《母熊》や《バロン・リーヴェンデア》を《ザップ・スライウィック》から守りやすくなったのは素晴らしい。

Tier2

非常に強力なヒーロー。積極的に選択する。一部メリットを生かすには基本的なゲームシステムの理解が必要。

・ネズミの王

ランダムに切り替わる種族のミニオンを購入した際に+1/+2のバフを付与します。
RNG要素が絡むものの他のバフ系のヒーローと比べると修正値が体力1分高く、序盤から非常に強力な盤面を形成しやすいため最終的な戦績は意外と安定しやすいヒーローです。
構成を固める中盤まではとにかくヒーローパワーの恩恵を受けるミニオンを選択していくことになるが、その影響で混成構成にスムーズに移行しやすいのも好印象。

・ネファリアン

敵のミニオン全てに1ダメージを与える効果は聖なる盾への対策として非常に強力です。
《マジウザ・オ・モジュール》を超電磁した《悪夢の融合体》や、強力な構成であるメカ構成の《コバルトの守護者》への対策として機能します。
このヒーローを取れたときは猛毒ミニオンの通りが良くなるので酒場に出た際は少し評価を上げても良いでしょう。
逆に対面した際の小技として、メカ構成を使用していて次にネファリアンであることが分かっている場合、あえて盤面を6体にして《警備ローバー》を採用することで最初のダメージで2/3の挑発メカミニオンを場に出し《コバルトの守護者》に聖なる盾を付与することができます。

・パッチウァーク

通常40から始まる体力を60で始めることのできるヒーロー。
20の体力は終盤のダメージレースで1戦分の価値があり、序盤のダメージの低いうちは盤面よりも酒場グレードを先行させるプレイもしやすくなる。
体力を高く保つことが4位以内を目指す上で重要なこのゲームにおいて20点というアドバンテージは大きく、構成が完成するまでの間、バフ系のヒーローとの戦闘を上手く凌げるかどうかがポイント。

・無限のトキ

バランス調整で効果が変更され、2コストで酒場を入れ替えた後、今の酒場グレードより1高いミニオンを酒場に追加する効果になりました。
確実に1つ上のグレードのミニオンを酒場に加えることができるので特に9種類しかいないグレード6の《母熊》を探して獣構成に向かうのは強力です。
以前はTier1でも上位の性能でしたがコストが2になったことで効率的なコイン運用の重要な序盤戦ではヒーローパワーを使いにくくなり、構成のキーとなるグレード6の《母熊》も弱体化したことで一つランクを落とすこととしました。
それでも《エネミーリーパー4000》や《ガストコイラー》など単体で強力なミニオンへのアクセスもしやすい点は変わらず強力で、依然使われることになるでしょう。

Tier3

ゲーム理解が進めば工夫することで強力に運用できるヒーロー。

・希望の終焉ヨグ=サロン

ランダムではあるが本来3コインで購入するミニオンを2コインで入手でき、バフも付けられるため序盤は非常に強力。
特に3ターン目の5コインのターンにミニオンを売却しなくても2体のミニオンを展開できるのは魅力的。
構成の完成を目指す中盤以降はあまり使用することはなくなりますが、そこに至るまでコインの効率よく盤面を強化できることで酒場グレードを上げやすくしてくれます。

・リッチキング

一番右のミニオンに除去体制である蘇り効果を付与する。
死亡後に体力1で復活することで、《ガストコイラー》のような強力な断末魔効果を持つミニオンを二度使うだけでなく、構成のキーとなる《母熊》や《バロン・リーヴェンデア》 が盤面に残りやすくなり各種コンボが決めやすくなる。
1コインで使えるヒーローパワーは中盤から使いやすく、盤面に直接影響を与える効果であるため強力。

・ダンシン・ダリル

ミニオンを売却した際に、ランダムな+1/+1バフを2回酒場にあるミニオンに付与する効果。同じミニオンに2回掛かることもあります。
運用の難しいトリッキーな効果だが、《マーロックのタイドハンター》か《野良猫》で大量にミニオンを展開し、売却することで序盤に1点集中で強力なミニオンを作ることもできる。
しかし、酒場グレードが上がったあとは酒場のミニオンの数も増えていくためバフが狙った場所に掛かる確率が低くなり、酒場グレードが低いうちは雇って即売却することでその瞬間は強力なミニオンを作れても最終的に使用できるミニオンではなく、コインも一度売買する過程で2コインずつ損していくので最終構成を組むための酒場グレードが上げにくい。その後のターンで酒場グレードを上げる余裕があるほどしっかりと勝てる盤面にまで成長させられるかがポイント。
非常に難しい効果ではあるが、それでもバフ効果は序盤中盤強力なので他のヒーロー次第では選択することもある。

・バーテンド・トロン

酒場グレードを上げる費用が1軽くなるというシンプルな効果。
2ターン目、3ターン目と連続でグレードを上げることができるようになり、他のプレイヤーよりも強力なミニオンにアクセスする速度は高い。
しかし酒場グレードが3でもグレード3のミニオンが確定で出るわけではなく、盤面を強化する前に大きなダメージを受けてしまいがち。
このヒーローを選択する際は序盤のダメージをなるべく抑えてグレードを先行していきたいので《ロックプール・ハンター》や《卑俗なホムンクルス》のような基本スタッツが高く、体力を保ちやすいグレード1のミニオンの点数が高くなる。

Tier4

コンボや相性のいい戦術こそあるが難しく、癖の強いヒーロー。

・シャダウォック

2コストで雄叫び効果を2度発動させる特殊なヒーローパワー。
グレード5の《ブラン・ブロンズビアード》が場に出ていても効果は重複しない。
終盤は《アニヒランのバトルマスター》の体力を飛んでもなく高くしたり、《猟犬使い》や《コールドライトの予言者》のようなバフ効果を強力に運用できるようになる。
最終構成が少し特殊になりやすくコツを覚えるまでは使いにくいヒーローで、《強殻のクズ拾い》や《温厚なメガサウルス》のような強力な雄叫び効果を使うために中盤から意識してプレイしていくことが要求される上級者向けのヒーロー。

・リッチのバズィアル

3点のライフを引き換えに、いつでも使用可能なコインを1つ獲得できる。
最初は非常に強力な効果のように感じていたが、それほど効率よくコインを消費することができないことが多い。
加えて3点ダメージは非常に大きく、盤面を先に強固なものにして連勝しながら貯めたコインで酒場グレードを上げていく戦術が現実的か。
こちらも序盤の戦闘によるダメージをなるべく抑えたいので基本スタッツが高いミニオンで戦っていきたい。

・地獄のジョージ

4コインと非常に重いが、聖なる盾をミニオンに常時付与する。ジョージだけに。
本来は聖なる盾を付与する手段の無い《母熊》のようなキーミニオンを守ることができるため構成が完成した後は非常に強力。
中盤あたりからトリプルを狙うためにリフレッシュするのか、聖なる盾を付与するのかの選択肢が発生し難しくなってくる。
最終構成にどのミニオンが残るのかを常に意識しながら早め早めに効果を使っていきたい。

・商大公ガリーウィックス

余った1コストを貯金しておくヒーローパワー。
各ターンの最後の残った1コインを貯めておくことができるが、序盤はコインが余りにくいため運用が難しい。
中盤以降は余った最後の1コインを持ち越して貯め込むことで他のプレイヤーよりも早く酒場グレード6に到達したり、同一ターンに取れる行動回数を無理矢理増やせるのは魅力的。
「リッチのバズィアル」と合わせてまだまだ研究の余地がありそうなヒーロー。

Tier5

積極的に選択したくはないが他の選択肢次第では選択するヒーロー。

・ワグトグル女王

最大で1マナで+0/+4修正を盤面に与えることができる一見強力なヒーローパワー。
複数の種族のミニオンを用いる混成構成の場合は強力に運用できそうに見えるが、混成構成は高グレードのミニオンを使用するので序盤からバフを積み重ねても最終構成に影響を及ぼしにくい。
しかし、序盤から複数枚の《悪夢の融合体》が取れていた場合には最強クラスのヒーローパワーになる。

・ジャイアントフィン

2コインと重いが、全てのミニオンに1/1のマーロックが出る断末魔を付与する効果。
強力なように見えて、このゲームではミニオンが左から攻撃を開始する影響で1/1のマーロックによって元々配置しているミニオンの攻撃が遅れてしまうこともある。
しかし、《マーロックの戦隊長》がいれば断末魔で生まれたマーロックトークンも打点として運用できるため強力。ぜひ組み合わせて使用したい。

・ピラマッド

1コストで+0/+2修正を与えるヒーローパワー。
効果も見た目も少し地味なヒーロー。それでも継続的に盤面に影響を与えることができるのはそれなりには強力。
付与する場所が任意で選べないのは少し悲しい。

・ラグナロス

2コストで相手のランダムなミニオンに8ダメージという大ダメージを与える。
狙った位置に飛ばせないためただ聖なる盾を剥がすだけで終わることも多いが、逆に《母熊》や《バロン・リーヴェンデア》を撃ち落とす可能性もある振れ幅の大きいヒーロー。
自分の構成が仕上がり切った後は強いが、コインに余裕のある終盤はそもそもこのヒーローがいたら数ターン掛けてそのようなコンボを抜いて入れ替えられ対策されてしまうこともある。

Tier6

ヒーロー:英雄。勇者。また、敬慕の的となる人。(明鏡国語辞典より)
そういう意味では実はヒーローでないのではないかと疑いたくなるヒーロー達。

・偉大なるアカザムザラク

ランダムな秘策を貼ることができる。
《アイスブロック》によって延命したり、《分裂の幻術》によって盤面を強化することもできるためそれなりに使えるが、継続的に盤面に影響を及ぼさない上にRNGも絡むためイマイチ。

・ロード・ジャラクサス

今回のバランス調整で費用が3コインから2コインに変更になった。
全ての悪魔をバフすることができるが、悪魔構成の完成難易度が非常に高い上に、他の種族バフと異なり2コインを使用する必要があるためイマイチ。

・ピュートリサイド教授

一番左のミニオンを+10/+0と非常に大きくバフすることができるヒーローパワー。
見た目非常に強いが、このゲームでは左側のミニオンから攻撃するため聖なる盾と挑発を持ったミニオンに食い止められがちで思ったより使いにくい。
《エネミーリーパー4000》や《洞窟ヒドラ》のような隣接するミニオンにもダメージを与える効果と合わせて使用できればそれなりに強い。

・海賊パッチーズ

かつてスタンダードで圧倒的な活躍をしたミニオン。デッキから直接場に出る効果は強力であるが初手に来た際には最弱。それにも関わらず海賊ウォリアーやテンポローグでは、ほぼ100%採用されて圧倒的な性能を誇った。
その反動かバトルグラウンドではほぼ100%採用されないヒーローとなった。初手のパッチーズが弱い点もばっちり再現。美しいデザイン。

よく一緒に読まれている記事

【ワイルド】デッキTierランキング〜野生の鼓動〜

ハースストーンにおけるワイルドデッキの強さをわかりやすくラン ...

【HSBG】12/6アップデート対応!『ハースストーン:バトルグラウンド』ヒーローTierリスト

この記事では2019年12月6日に実施されたアップデートに対 ...

【7月22日更新】デッキTierランキング速報

ハースストーン/Hearthstoneのランク戦における、デ ...

【HSBG】11/20アップデート対応!『ハースストーン:バトルグラウンド』ヒーローTierリスト

この記事では11/20に実施されたアップデートに対応したゲ ...

【コラム】あなたがレジェンドになるために必要なこと

『レジェンドランクになるためには・・・』 ハースストーンをプ ...

このページをシェアする

-ハースストーンバトルグラウンド

ハスゲおすすめ記事

1
【特集】『ハースストーン:バトルグラウンド』ヒーローTierリスト

現在先行プレイ期間中の新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』ですが、明日1 ...

2
【特集】今夜勝ちたい!『ハースストーン:バトルグラウンド』講座!

11月6日より新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』が実装されました。 こ ...

3
『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の新カード評価まとめ

『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の情報を一覧にまと ...

4
【使い方ガイド】お得すぎるAmazonコインの使い方【スマホ・PC】

ハースストーンなどの様々なゲームに課金する際、一番安く課金できるのがAmazon ...