
S32 レジェンド2位 b787 ミッドレンジシャーマン
環境最強の座は揺るがず、ミッドレンジシャーマンがレジェンド1位に到達!
使用したのは日本人プレイヤーb787選手です。
きたーーーー pic.twitter.com/8zqHBWi1M7
— b787HS (@b787HS) 2016年11月11日
$player = 'b787' ;
$class_name = 'シャーマン' ;
$deck_name = 'ミッドレンジシャーマン' ;
$deck_id = '2002' ;
$other ='
デッキの特徴
豊富な除去呪文と優秀なミニオンでオールラウンドに攻めていける非常に安定して強力なビートダウンデッキ。《メイルシュトロームのポータル》《ライトニングストーム》の全体除去を構えつつ、《トンネル・トログ》《トーテム・ゴーレム》に加え《精霊の爪》という最強クラスの初動を持つ。
・《アージェントの騎兵》の1枚採用
《野獣の精霊》はローグやドルイドが多い環境では強力ですがオーバーロードが次のターンの行動に制限をかけるため2枚の場合やや重いカードです。《アージェントの騎兵》などのすぐに盤面に触れるアグレッシブなカードなどの枠に割かれています。
・《バーンズ》の採用
《炎の王ラグナロス》を筆頭に、《マナの潮のトーテム》、ミニオンがいれば《炎の舌のトーテム》、その他《精霊の爪》を装備している時の呪文ダメージミニオンから突撃ミニオンまで、このデッキには多くのシナジーカードが存在します。
・《ハリソン・ジョーンズ》の採用
このカードは環境に蔓延する《精霊の爪》のカウンターカード、すなわちミラーマッチでの逆転要素となります。もちろん他のデッキ、例えば【シークレットハンター】にも有効打となります。武器を持たないデッキ相手にも5/4というステータスは有利な盤面で召喚することができれば脅威となり得ますし、このカードはミッドレンジシャーマンに広く採用されています。
・《風の王アラキア》《炎の王ラグナロス》の採用
このデッキは《血の渇き》を採用することが多かったのですが、《風の王アラキア》のバーストダメージに代わっています。《血の渇き》は活躍するタイミングが限定的でミッドレンジシャーマンが溢れた環境において盤面の取り合いに関わりが薄く重い札となるため安定する《風の王アラキア》が採用されています。
《炎の王ラグナロス》は横展開のデッキを全体除去で仕留めることができるこのデッキとは相性が良く《魔力の巨人》や同じく相手にも採用されている《炎の王ラグナロス》の返しにも有効札となる可能性が高いです。そしてこのデッキに足りないバーストダメージ要員としても活躍し、ゲーム後半ではこのうえなく強力なフィニッシャーとなります。
';
include( TEMPLATEPATH . '/a_deck_list_s.php' );
[/insert_php]
よく一緒に読まれている記事
-
-
S48 レジェンド1位 b787 マーロックパラディン
b787選手が使用したマーロックパラディンがレジェンド1位に ...
-
-
【ウィッチウッド】S50 レジェンド1位 b787 キューブロック
b787選手の使用するキューブロックがレジェンド1位に到達し ...
-
-
【デッキガイド】レジェンド1位到達のb787選手によるコントロールメイジ(発見メイジ)デッキガイド
この数日で急浮上した新デッキ【コントロールメイジ】(発見メイ ...
-
-
HCT Asia Fall Playoff グループB 優勝 BloodTrail
日本時間の9月8日,9日に開催された、『HCT Asia F ...
このページをシェアする
ハスゲおすすめ記事
-
1
-
【特集】『ハースストーン:バトルグラウンド』ヒーローTierリスト
現在先行プレイ期間中の新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』ですが、明日1 ...
-
2
-
【特集】今夜勝ちたい!『ハースストーン:バトルグラウンド』講座!
11月6日より新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』が実装されました。 こ ...
-
3
-
『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の新カード評価まとめ
『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の情報を一覧にまと ...
-
4
-
【使い方ガイド】お得すぎるAmazonコインの使い方【スマホ・PC】
ハースストーンなどの様々なゲームに課金する際、一番安く課金できるのがAmazon ...