
S41 レジェンド9位 Fenomeno マリゴストークンドルイド
一時期圧倒的強さを誇っていたマリゴストークンドルイドが新カードとともに帰ってきました!《拡がりゆく虫害》や《究極の侵蝕》が追加されたことによりこれまで以上に攻守に優れたデッキとなっています。トークン系のカードで盤面に展開しつつ、《マリゴス》を絡めてリーサルを狙っていきます。使用したのは海外プレイヤーのFenomeno選手です。
I really miss the old Giant/Maly version so i am trying to rebuild it.
Streaked on EU with it but deck title is probably true 😕 pic.twitter.com/m3SErHc9vr— Chris Tsako (@FenoHS) 2017年8月13日
$player = 'Fenomeno' ;
$class_name = 'ドルイド' ;
$deck_name = 'マリゴスドルイド' ;
$deck_id = '2622' ;
$other ='
デッキの特徴
従来のマリゴストークンドルイドのように《ヴァイオレット・アイの講師》《野生の力》といったカードや《魔力の巨人》が採用されています。
《凍てつく玉座の騎士団》で追加された新カードである《拡がりゆく虫害》は《蓮華紋》や《野生の力》といった全体バフと非常に相性が良く使いやすいです。従来のデッキではなんとか除去カードや装甲を積みながら耐えるのがアグロデッキ相手に対する定石でしたが、このカード一つだけで多くのアグロデッキ相手に戦えるようになります。
今回の拡張で追加されたドルイドヒーローカードの《魔蝕の病霜マルフュリオン》はヒーローパワーを強化するだけでなく、状況に応じて猛毒付きミニオンか挑発ミニオンを召喚できます。大型ミニオンを多く積んでいる相手に対しては猛毒ミニオンが効果的であり、ライフや他のミニオンを守る時のために挑発ミニオンは使えます。
コンボ
こちらのデッキは非常にコンボの多いデッキとなっていて少しでも多く覚えとくだけで状況によって便利に使えます。
・《マリゴス》+《月の炎》
ミニオン除去やリーサルによく使うコンボです。《月の炎》1枚で6点、2枚で12点出ることを覚えとくだけでもリーサル計算が早くできます。
・《ヴァイオレット・アイの講師》+《蓮華紋》《野生の力》
こちらはトークン系デッキの王道の動きです。《月の炎》や《練気》を絡めてより多くのトークンを展開することも可能となっています。
・《拡がりゆく虫害》+《蓮華紋》《野生の力》
先ほども述べたようにこのコンボは横に多く並べてくるデッキ相手に非常に強力です。特にバフを載せることができれば攻撃力を上げてトレード能力も良くなります。
';
include( TEMPLATEPATH . '/a_deck_list_s.php' );
[/insert_php]
よく一緒に読まれている記事
-
-
【メカメカ大作戦】S55 レジェンド4位 Fenomeno マリゴスドルイド
マリゴスドルイドがレジェンド4位に到達。非常にシンプルに構成 ...
-
-
S33 レジェンド1位 Fenomeno トークンドルイド
新カードの登場により一気に高速化したトークンドルイドがレジェ ...
-
-
S40 レジェンド19位 Fenomenoトークンドルイド
プロプレイヤーであるFenomeno選手が昔懐かしのトークン ...
-
-
【カラザン】レジェンド1位 Fenomeno 売人ン=ゾステンポローグ
海外トッププレイヤーのFenomeno選手が使用する新型テン ...
-
-
S48 レジェンド1位 Fenomeno コンボドラゴンプリースト
ワンターンキルコンボを搭載したドラゴンプリーストがレジェンド ...
このページをシェアする
ハスゲおすすめ記事
-
1
-
【特集】『ハースストーン:バトルグラウンド』ヒーローTierリスト
現在先行プレイ期間中の新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』ですが、明日1 ...
-
2
-
【特集】今夜勝ちたい!『ハースストーン:バトルグラウンド』講座!
11月6日より新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』が実装されました。 こ ...
-
3
-
『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の新カード評価まとめ
『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の情報を一覧にまと ...
-
4
-
【使い方ガイド】お得すぎるAmazonコインの使い方【スマホ・PC】
ハースストーンなどの様々なゲームに課金する際、一番安く課金できるのがAmazon ...