ハースストーンデッキ検索 HearthGamers

ハースストーン/Hearthstoneにおける、強いデッキと使い方をまとめています。

『博士のメカメカ大作戦/The Boomsday Project』の全カード評価まとめ

2018/11/06

ドクター・ブームと爆発的な科学がテーマのカードパック『博士のメカメカ大作戦/The Boomsday Project』の情報を掲載しています。そのテーマから繰り出されるメカメカしいキャラクターは2015年に発売した『ゴブリンvsノーム』を彷彿とさせます。主役はそのゴブリンvsノームで当時最強カードと言われた《ドクター・ブーム》。ハースストーンらしいコミカルな世界観と言えるでしょう。

新カードの性能を分析・評価し、新パック『博士のメカメカ大作戦/The Boomsday Project』の詳細を記載しているので、参考にして下さい。

概要

・新拡張の発表は7月10日の21:30(日本時間)
└公式サイト自体は反映されていないことから、誤って動画だけ先に公開した模様
・その後7月11日2:00に公式サイトも公開された
・最終カード公開配信は2018年8月2日AM2:00よりBlizzard公式チャンネルで実施(HS公式チャンネルがHGG配信と被ったため)
発売時期:8月8日AM2:00(日本時間)
新能力「超電磁/Magnetic」
新カテゴリー「実験」「主任」
新カテゴリーオメガ
レジェンドは1クラス2種:全クラスにレジェンド呪文追加
次期カード発表:7月24日AM2:00
先行購入は2種類詳細はこちら
①50パック+ランダムなゴールドレジェンドカード1枚+「メカジャラクサス」カードバックのセット
②80パック+ランダムなゴールドレジェンドカード1枚+「メカジャラクサス」カードバック+ウォーロックの新スキン「メカジャラクサス」の通称「メガバンドル」
リリース時にログインボーナスで3パック+ランダムなクラスレジェンドミニオンを獲得
1人用モードパズル研究所
・カードの種類:135種類(あくまでも通例です)
└コモン49種,レア37種,エピック26種,レジェンド23種
最新情報はTwitterをフォロー

新カードを使用したデッキ一覧はこちら

博士のメカメカ大作戦 ヒーロー別新デッキ一覧

コミュニティによるカード評価

[insert_php] global $wpdb;
$pack = '博士のメカメカ大作戦' ; include( TEMPLATEPATH . '/a_new_cards.php' ); [/insert_php]

1人用モード「パズル研究所/Puzzle Lab」

・リリース日は8月22日(日本時間)
・4つのテーマに沿ってクリアする必要がある
・4つのテーマをクリアすると研究所長のドクター・ブームと対戦する
リーサル:この実験での助手の役割は、手持ちのカードを自由に使用して、対戦相手を1ターンで無力化することだ。これによって、我々の多くの発明品の破壊的特性に関する、価値ある洞察が得られることを期待しているぞ。
ミラー:これらの実験では、完璧に上下対称な状態の盤面を作ることが課せられる。助手はミニオンの位置、体力、攻撃力までも、完全に一致させなければならんのだ。盤面を操作する様々な手段に関する、膨大なデータが得られることだろう。
盤面クリア:文字通り、盤面から全てのミニオンを排除することが目的だ。我々の研究によると、ミニオンどもは対戦で勝利するために重要な役割を果たしているらしい。この一連の実験は、どのようにヤツらを消し去るかをより深く理解するための助けとなるだろう
サバイバル:最後に、サバイバルの試験では、実験台が自身の体力を回復させ、次ターンの対戦相手による猛攻を耐えぬく必要がある。最新の研究によると、体力が0になることと、対戦に勝利することの間には反比例の関係が成り立つことが明らかになっており、この実験はその関係についてさらに追究するためのものである

報酬のカードバック

新能力「超電磁/Magnetic」


「超電磁/Magnetic」は自分の場にいる「メカ種族」ミニオンを強化するかそのまま召喚するか選んで使用します。

この超電磁を有するミニオンは、今回のカードセットでは中立以外に、ハンター、パラディン、ウォリアーに追加されます。逆にそれ以外の固有クラスには超電磁を持つミニオンは追加されません。『仁義なきガジェッツァン』のグライミーグーンズ勢力のみに登場することと何か関係があるかもしれません。

強化能力

超電磁を持ったミニオンの「攻撃力」「体力」「マナ」「効果」を、指定したミニオンに付与します。この効果は召喚時のみ発動します。《王の祝福》のようにミニオンを選択して強化する能力です。

《Spider Bomb》を例にすると、場に《刈入れゴーレム》を指定してこのカードを召喚した場合、マナコスト6・攻撃力4・体力5・効果「断末魔:2/1のトークンを召喚する。相手のランダムなミニオン1体を破壊する」という新しい能力を持つミニオンに生まれ変わります。これは、《死線の追跡者レクサー》のバ獣改造と同じ処理を場で行っているのです。ただしバ獣と違い、強化後のミニオンを沈黙するとステータスは元に戻り、効果はすべて沈黙されます。

選択するには召喚する位置で決める

左側に召喚すると能力付与。右側に召喚すると通常召喚となります。《Spider Bomb》を3マナ2/2「断末魔:相手のランダムなミニオン1体を破壊する」を持つミニオンとして通常召喚することが可能ということです。

挙動の説明動画

・右側に召喚すると通常召喚
・左側に召喚すると強化
・強化は攻撃力、体力、効果を融合したミニオンとなる
・沈黙されると強化能力ごと全て消える
・強化後のミニオンが手札に戻された場合、沈黙同様能力は合体元のミニオンに戻る
・強化能力は《王の祝福》のようなバフ効果扱いのため《爆発のルーン》《鏡の住民》などは発動しない
・バフ扱いのため合体後のミニオンは《頽廃させしものン=ゾス》で復活しない
《テス・グレイメイン》では召喚と強化の選択に関わらずミニオンが召喚される
・強化後のミニオンに《凄まじき狂乱》を使用した場合、デッキに3枚埋まるのは、+3/+3された合体前のミニオンとなる
└(《悪夢の融合体》《クモ爆弾》で合体したあとに《凄まじき狂乱》を発動すると元の3/4に+3/+3された《悪夢の融合体》がデッキに3枚入る)
・ミニオンが7体埋まっていると強化もできない(雄叫び同様、召喚がトリガー)

カテゴリー「実験」と「主任」

9人のヒーローはそれぞれ9つのイカれた「実験(プロジェクト)」を行う研究室と、その研究室の「主任」がいます。その「実験」と「主任」はそれぞれカードになります。テーマとしては9つのヒーロー毎に設定されている科学に応じます。

メイジ:天文学
ドルイド:生物学
シャーマン:気象学
ウォーロック:魂の研究(当初は数学だった)
...etc

ドルイドは生物学を司るため、《生物学プロジェクト》《プルンプルン・フループ》という主任がいます。

研究室の解説

カテゴリー「オメガカード」


10マナを所持していることを条件に能力を発動するカード群の総称は「オメガカード」
10マナを消費するわけではなくあくまでもそのカード自身のコストのみ消費します。

レジェンド呪文


クエスト以外では初のレジェンド呪文。今回は全クラスに計9枚のレジェンド呪文が追加。

ゲームプレイ動画

先行購入


※購入できるのは8月7日までです。先に購入しておきましょう。
①50パック+ランダムなゴールドレジェンドカード1枚+「メカジャラクサス」カードバック:¥6,000
②80パック+ランダムなゴールドレジェンドカード1枚+「メカジャラクサス」カードバック+ウォーロックの新スキン「メカジャラクサス」:¥9,800
ショップから先行購入をする

この先行購入は、アプリ内からも購入できるためAmazonコインでの購入が可能となります。上記のバンドルを2種購入すると¥15,800かかりますが、Amazonコインであれば20%前後安くなるため、利用している方はAmazonコインで購入するように注意しましょう。(Amazonコインの使い方はこちら)

アプリから購入する

トレーラー

「博士のメカメカ大作戦」の歌詞カード

ゲームボード

よく一緒に読まれている記事

『妖の森ウィッチウッド/The WitchWood』の評価と新カード一覧

ハースストーン新カードパック『妖の森ウィッチウッド/The ...

【招待制大会】第5回ハースストーングランプリ エントリー受付開始のお知らせ

最強は誰か 決めるのは君だ 日本最高峰の選手が集う1年に1度 ...

『天下一ヴドゥ祭/Rastakhan's Rumble』の新カード評価まとめ

『天下一ヴドゥ祭/Rastakhan's Rumble』の情 ...

『爆誕!悪党同盟/Rise of Shadows』の新カード評価まとめ

『爆誕!悪党同盟/Rise of Shadows』の情報を一 ...

【仁義なきガジェッツァン】全カード評価考察

仁義なきガジェッツァン/Mean Streets of Ga ...

このページをシェアする

-エキスパンション

ハスゲおすすめ記事

1
【特集】『ハースストーン:バトルグラウンド』ヒーローTierリスト

現在先行プレイ期間中の新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』ですが、明日1 ...

2
【特集】今夜勝ちたい!『ハースストーン:バトルグラウンド』講座!

11月6日より新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』が実装されました。 こ ...

3
『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の新カード評価まとめ

『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の情報を一覧にまと ...

4
【使い方ガイド】お得すぎるAmazonコインの使い方【スマホ・PC】

ハースストーンなどの様々なゲームに課金する際、一番安く課金できるのがAmazon ...