ハースストーン2017年の世界大会プログラム詳細
Blizzardより2017年度の各種ポイント・世界大会の概要が発表されました。このページにて詳細をまとめます。
より競技性を増した世界選手権に加え、新たなるプログラムとして採用される国別チーム対抗戦や有名人によるエキシビションマッチなどハースストーンは多いに盛り上がっていきます!
ハースストーン世界選手権について
グローバルシーズン選手権の追加
シーズンごとに地域予選を勝ち抜いたプレイヤー同士が戦うグローバルシーズン選手権が新たに追加されます。これにより、国際的な競技がシーズンごとに楽しむことができます。開催場所はホストとして選ばれた地域の、皆さんがお気に入りの選手を直接応援しに行けるような会場にて開催されます!
地域選手権のルール変更
国別予選(日本選手権など)は地域選手権と統合しシーズンプレーオフとして名称が変更されます。ポイント獲得上位64人が集まり、地域代表の4名をきめます。4つの地域(南北アメリカ、アジア太平洋、ヨーロッパ、中国)からそれぞれ4人の代表選手が、グローバルシーズン選手権へと進出します。シーズンプレーオフは毎回スイス式トーナメント方式でおこなわれます。
世界選手権の時期変更
2017年度のWorld Championshipは2018年初頭に開催予定。2017年度最後の拡張が発売されたあととなります。
ポイント開始時期
HCTポイントは2016年11月のランク戦より獲得することができます。
また、HCTポイントが獲得できる大会、ハースストーンカップについては現在仕様が変更され近日発表予定です。
ポイントの獲得上限
今までは一週間に獲得できるポイントは最大○ポイントまで、といった制約がありましたが、この制約が一ヶ月単位となります。ポイント上限はまだ公表されていません。
国別対抗戦グローバルゲームの追加
ハースストーン・グローバルゲーム(HGG)という名称の国別対抗戦が開催されます。4vs4のチームフォーマットで実施されます。各国代表の4人は、その国で最もポイントの高い1名+コミュニティの投票で選ばれた3人で1組のチームとなり、各国のチームがリーグ形式によってWeeklyの試合をします。まるでテニスのデビスカップ(国別対抗戦)のようですね。
エキシビションマッチの追加
ハースストーン・インビテーショナル(HSI)というエキシビジョンシリーズでは、ハースストーン界の有名人が、様々な楽しいフォーマットを使用してプレイするのを観戦できます。招待選手には、有名ストリーマー、大型大会の勝者、そして著名人などが含まれます。
総括
今後、ハースストーンは競技性を増すばかりではなく、おおくの観客を熱狂させるべく明確に目的を分けたプログラムで遂行されることが判明しました。
競技(個人):ハースストーンチャンピオンシップツアー(HCT)
競技(チーム・国):ハースストーングローバルゲーム(HGG)
カジュアル:ハースストーン・インビテーショナル(HSI)
チーム戦やエキシビジョンマッチはいずれ詳細が発表されるようです。続報に期待です。
よく一緒に読まれている記事
-
PC版ショップにおける価格表記が日本円(JPY)に対応へ
Blizzardは2017年10月17日、Battle.ne ...
-
Blizzardより7月12日に発表が ついに新拡張の発表か
e-Sportsゲームを中心に扱う海外メディアDot Esp ...
-
新スタンダード『マンモス年』:6枚の栄誉の殿堂入り/新スキン/ストーリーモードの発表
2017年2月17日、Blizzardより、新たなスタンダー ...
-
【新拡張】Party in Karazhan!新アドベンチャーの情報まとめ
来る2016年7月29日の金曜日、ハースストーン次期拡張コン ...
-
Blizzard社長のMike Morhaime氏が退任、後任はウォークラフトに携わったJ. Allen Brack氏
27年間にわたって社長を務めたMike Morhaime氏が ...
このページをシェアする
ハスゲおすすめ記事
- 1
-
【特集】『ハースストーン:バトルグラウンド』ヒーローTierリスト
現在先行プレイ期間中の新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』ですが、明日1 ...
- 2
-
【特集】今夜勝ちたい!『ハースストーン:バトルグラウンド』講座!
11月6日より新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』が実装されました。 こ ...
- 3
-
『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の新カード評価まとめ
『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の情報を一覧にまと ...
- 4
-
【使い方ガイド】お得すぎるAmazonコインの使い方【スマホ・PC】
ハースストーンなどの様々なゲームに課金する際、一番安く課金できるのがAmazon ...