ハースストーンデッキ検索 HearthGamers

ハースストーン/Hearthstoneにおける、強いデッキと使い方をまとめています。

《 死線の追跡者レクサー | Deathstalker Rexxar 》の使い方と評価・デッキ一覧

2018/05/30

[insert_php] global $wpdb; $cards = $wpdb->get_row("SELECT * FROM $wpdb->cards WHERE name = '死線の追跡者レクサー'");
$strategy = '
ヒーローカードの詳細は、ヒーローカード 詳細とカード一覧を参照

バ獣改造(バケモノカイゾウ)について

hero_card_hunter

・プレイヤーは、発見同様に表示された3体の獣ミニオンから1枚を選択する。これを2回繰り返し、選択した2体の獣ミニオンのマナ、攻撃力、体力、効果を組み合わせた『バ獣』を生成する。イラストは1度目に選択したミニオンになる。
・選択肢に表示される獣ミニオンは5マナ以下
・1度目の選択はテキスト効果のミニオンが表示される
・2度目の選択はキーワード効果(挑発適応などの太字効果)、または効果を持たないミニオンが表示される
・このキーワード効果に激怒は含まれない。激怒は条件で効果自体はテキスト効果であるため
・ハンターのクラスカードである獣ミニオンと中立の獣ミニオンは同確率で抽選される(発見のようにクラスカードが出やすくならない)

評価

6マナで「装甲+5」「敵全体2点」 だけでも、除去が乏しいハンターでは使いやすいと言える。このカードの評価はすべてヒーローパワーに集約される。毎ターン2マナを払うことでデッキ外から攻め札を永久に獲得することができる。今までハンターにはリソースを獲得するカードがなかったため、【ズー】のようにリソースを供給しながら攻め続けるタイプのデッキが構築できるようになった。

コンボ

《石牙のイノシシ》+《ビタータイド・ヒドラ》
6マナ9/9の突撃ミニオンをなり、フィニッシャーとして最強の能力を持つ。《キング・ムクラ》とも強力。

《石牙のイノシシ》+《獰猛なヒナ》
ヒナが4/4で突撃してくるという悪夢

・突撃or急襲+生命奪取
生命奪取は突撃や急襲と合わせることで即時に回復できる。特に回復が無いハンターでは貴重なため序盤で作成できる時はキープしておこう。

細かいが、長期戦になる場合どこかで《悪夢の融合体》で作成することで、別で作成した《スケイルワーム》の能力を起動することができる。
';

$history = '';

$judge = '
・断末魔を持つ『バ獣』を作成し破壊された場合、《頽廃させしものン=ゾス》で復活する[ソース] ';
[/insert_php] [insert_php] include( TEMPLATEPATH . '/cards.php' ); [/insert_php]

よく一緒に読まれている記事

このページをシェアする

-カード

ハスゲおすすめ記事

1
【特集】『ハースストーン:バトルグラウンド』ヒーローTierリスト

現在先行プレイ期間中の新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』ですが、明日1 ...

2
【特集】今夜勝ちたい!『ハースストーン:バトルグラウンド』講座!

11月6日より新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』が実装されました。 こ ...

3
『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の新カード評価まとめ

『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の情報を一覧にまと ...

4
【使い方ガイド】お得すぎるAmazonコインの使い方【スマホ・PC】

ハースストーンなどの様々なゲームに課金する際、一番安く課金できるのがAmazon ...