ハースストーンデッキ検索 HearthGamers

ハースストーン/Hearthstoneにおける、強いデッキと使い方をまとめています。

【デッキガイド】ドラゴンプリーストの特徴 マリガンとマッチアップ

2018/06/05

スタンダードに対応した【ドラゴンプリースト】のデッキリストを掲載しています。ドラゴンプリーストがどういったデッキなのか特徴を簡潔に記載し、相性として得意なデッキと苦手のデッキを公開。細かいプランに対応したマリガンガイドを掲載しています。その他、大会とランク戦で上位の結果を出したデッキレシピも全て確認することができます。
このデッキは略称で「ドラプリ」と呼ばれています。


目次

デッキリスト

※スタンダード使用不可のカードはグレー表示になります。

ドラゴンプリースト

OTKコンボ型

デッキの特徴

ドラゴンプリーストには現在、大きく分けて2種類のデッキタイプが存在する。従来のドラゴンを中心としたデッキに《性悪な召喚師》

《琥珀の中に眠るもの》
を採用した性悪師タイプと、《神授の霊力》
《内なる炎》
を搭載したOTKタイプだ。

共通の特徴は強力なドラゴンシナジー

ドラゴンを手札に持っていることで強力な効果を発動するカードを豊富に採用している。
《ドラコニッド諜報員》

:エース。高いステータスながら相手のデッキの強力なカードを獲得できる。相手のデッキタイプが分かる点も強力
《ダスクブレイカー》
:対アグロ最強の全体除去。
《ネザースパイトの歴史家》
:状況に合ったドラゴンを発見できる

OTKタイプの特徴:一気に巨大ミニオンを展開

ドラゴンプリーストのミニオンは体力が高いことが特徴。相手の隙をみて《神授の霊力》

《内なる炎》
を発動し20点以上のステータスを持つミニオンを作り上げ1ターンキルすることができる。

対コントロールには、いくら巨大化させても確定除去されてしまうため《影の幻視》

《神授の霊力》
を複数枚獲得し、確実に仕留めることができる手札を揃えよう。

逆に対アグロデッキには確定除去が無いため《ノースシャイアの聖職者》

《ネザースパイトの歴史家》
《光熱のエレメンタル》
などの低コストミニオンを序盤から巨大化させて押し切るプランも強力。

OTKタイプのドラゴンプリーストが得意なデッキ

【アグロドルイド】【ミッドレンジハンター】

《ダスクブレイカー》

《ドラゴンファイア・ポーション》
など強力な全体除去を複数採用しているため、アグロタイプのデッキには有利に動くことができる。

微有利:【翡翠ドルイド】

相手が準備できない間にOTKコンボを発動することが勝利条件。相手がマナ加速から挑発をうまく展開されると翡翠が育ちきってしまい負けるため、序盤のミニオンを上手く利用したい。
同様の理由で【コントロールウォーロック】にもやや有利だが挑発が多いため防がれると厳しい。

OTKタイプのドラゴンプリーストが苦手なデッキ

アグロデッキの中でも盤面が強力なデッキにはライフがもたないため《タール・クリーパー》

を採用し《神授の霊力》
で強化するなど工夫が必要。

【アグロパラディン】

相手に最速で動かれると厳しい。マーロック以上に序盤が早いためそこで《ダスクブレイカー》

を引けていないと負けてしまう。うまく引けてもそのあとの《動員》
《神聖なる恩寵》
からの再展開に対応できない場合がある。
同じく【海賊ウォリアー】もうまく挑発ミニオンを巨大化できない限りは厳しい戦いになる。

【ビッグプリースト】

大型ミニオンを序盤から連打されると対応することができない。特に《黒曜石の像》

は破壊効果があるため巨大化しても除去されてしまう。

OTKコンボ採用ドラゴンプリーストのマリガン

必ずキープ

《ノースシャイアの聖職者》

《ネザースパイトの歴史家》
《光熱のエレメンタル》

《ノースシャイアの聖職者》
《光熱のエレメンタル》
がある場合

《真言・盾》

《カバールのカギ爪のプリースト》

相手がアグロデッキの場合

《ダスクブレイカー》

《狂気ポーション》

《ネザースパイトの歴史家》
《ダスクブレイカー》
がある場合

《トワイライト・ドレイク》

相手が遅いデッキの場合

《トワイライト・ドレイク》

手札が良い場合

対コントロール:《影の幻視》


対ドルイド:《ドラコニッド諜報員》

性悪な召喚師タイプの特徴:大型ミニオンの連打

《性悪な召喚師》

で召喚されるミニオンは8か10マナ。ここはほとんどがフィニッシャー級のミニオンで、ドルイドやローグなど確定除去が限られているヒーロー相手にはゲームエンドまで持っていくことができる。

《ドラゴンファイア・ポーション》

すら採用しないこのデッキは、アグロ相手には《タール・クリーパー》
《ダスクブレイカー》
が非常に重要と言える。《性悪な召喚師》
を万全なライフを維持した状態で召喚することができれば一気に逆転することができる。

召喚師タイプのドラゴンプリーストが得意なデッキ

【コントロールウォーロック】【コントロールメイジ】

遅いデッキ相手にはこのデッキが力を存分に発揮することができる。全体除去しきれない大型ミニオンが《性悪な召喚師》

《ボーンメア》
から並ぶため押し切ることができる。

【翡翠ドルイド】【ビッグドルイド】【呪文ハンター】

同じく立ち上がりがある程度遅いデッキには、ドラゴンミニオンで攻めつつ中盤から《性悪な召喚師》

《ボーンメア》
と続くと勝利することができる。
上記の理由からプリーストデッキ全般にはやや有利なデッキと言える。

召喚師タイプのドラゴンプリーストが苦手なデッキ

【マーロックパラディン】【アグロパラディン】【海賊ウォリアー】

アグロデッキは基本的に不利を背負う。特にパラディンは盤面が一度の除去では消しきれないため苦しい戦いとなる。

【クエストメイジ】

立ち上がりがいくら遅くても凍結を防ぐことが無いため、相手が全て揃える時間を与えてしまう。

召喚師入りドラゴンプリーストのマリガン

必ずキープ

《ノースシャイアの聖職者》

《ネザースパイトの歴史家》
《影の超越者》

マナカーブが良い場合

《カバールのカギ爪のプリースト》

《ダスクブレイカー》
《ひとまねグリマールート》
《トワイライト・ドレイク》
《回廊漁り蟲》

相手がアグロデッキの場合

《ダスクブレイカー》

《タール・クリーパー》

相手が遅いデッキの場合

《性悪な召喚師》

《ひとまねグリマールート》
《トワイライト・ドレイク》

《ネザースパイトの歴史家》
《ダスクブレイカー》
がある場合

《トワイライト・ドレイク》

ランク戦上位のデッキ

デッキ名 時期
S53 レジェンド47位 Zalae コンボドラゴンプリースト 2018-08-14
S51 レジェンド7位 bloodyface コンボドラゴンプリースト 2018-06-09
S49 レジェンド79位 Haze ドラゴンプリースト 2018-04-19
S49 レジェンド1位 Theo ドラゴンコントロールプリースト 2018-04-14
S49 レジェンド9位 Level9001 召喚師ドラゴンプリースト 2018-04-13
S48 レジェンド3位 General コンボドラゴンプリースト 2018-03-28
S48 レジェンド1位 Machamp コンボドラゴンプリースト 2018-03-24
S48 レジェンド8位 matuko コンボドラゴンプリースト 2018-03-23
S48 レジェンド1位 Fenomeno コンボドラゴンプリースト 2018-03-19
S48 レジェンド4位 Bozzton コンボドラゴンプリースト 2018-03-16

もっと見る

大会入賞デッキ

デッキ名 時期
Winter Championship DocPwn ドラゴンプリースト 2017-03-23
Winter Championship Fr0zen ドラゴンプリースト 2017-03-23
Winter Championship Palmblad ドラゴンプリースト 2017-03-23
Winter Championship Yulsic ドラゴンプリースト 2017-03-23
Winter Championship SamuelTsao ドラゴンプリースト 2017-03-23
Winter Championship OmegaZero ドラゴンプリースト 2017-03-23
Winter Championship Lovelychook ドラゴンプリースト 2017-03-23
Winter Champsionship LvGe ドラゴンプリースト 2017-03-23
Winter Championship Pavel ドラゴンプリースト 2017-03-23
Winter Championship DrJikininki ドラゴンプリースト 2017-03-23

もっと見る

よく一緒に読まれている記事

【プリースト】ヒーローの特徴,代表的なデッキ
[insert_php] global $wpdb; $cl ...

【スタンダード対応】コントロールプリースト デッキ解説

スタンダードに対応した【コントロールプリースト】のデッキリス ...

【スタンダード対応】沈黙プリースト デッキ解説

スタンダードに対応した【沈黙プリースト】のデッキの特徴・デッ ...

【ワイルド対応】OTKプリースト デッキ解説

ワイルドに対応した【OTKプリースト】のデッキの特徴・デッキ ...

【ワイルド対応】ドラゴンプリースト デッキ解説

ワイルドに対応した【ドラゴンプリースト】のデッキの特徴・デッ ...

このページをシェアする

-人気記事, 参考デッキ
-

ハスゲおすすめ記事

1
【特集】『ハースストーン:バトルグラウンド』ヒーローTierリスト

現在先行プレイ期間中の新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』ですが、明日1 ...

2
【特集】今夜勝ちたい!『ハースストーン:バトルグラウンド』講座!

11月6日より新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』が実装されました。 こ ...

3
『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の新カード評価まとめ

『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の情報を一覧にまと ...

4
【使い方ガイド】お得すぎるAmazonコインの使い方【スマホ・PC】

ハースストーンなどの様々なゲームに課金する際、一番安く課金できるのがAmazon ...

S