
【スタンダード対応】海賊ドラゴンウォリアー デッキ解説
2017/03/07
スタンダードに対応した【ドラゴンウォリアー】のデッキレシピ・デッキガイド・マリガン、その他デッキの歴史や、大会やランク戦にて上位となったデッキリストの紹介をします!
[insert_php]
global $wpdb;
$class = 'warrior' ;
$class_name = 'ウォリアー' ;
$deck_name = 'ドラゴンウォリアー' ;
$deck_id = '2284' ;
$deck_text = '
《アレクストラーザの勇者》《ドラコニッド・クラッシャー》など攻撃的なドラゴンミニオンを採用し、《海賊パッチーズ》を筆頭に《ン=ゾスの一等航海士》という海賊の速攻性を合わせたミッドレンジ帯のビートダウンデッキ。
海賊の速攻に、ドラゴンウォリアーの中盤以降の高いミニオンの質を活かし力強く攻め続けることを得意とする。《キュレーター》を《獰猛なサル》と合わせて採用することで挑発ミニオンが《獰猛なサル》《トワイライトの守護者》《キュレーター》と豊富でアグロデッキに勝てるビートダウンデッキとなっている。
' ;
$histry='
元は【テンポウォリアー】の派生デッキ。《烈火の戦斧》が非常に強力であったことから《アレクストラーザの勇者》にも注目が入り、ドラゴンシナジーを持つミニオンはどれも効果が優秀なことから採用された。より火力を突き詰めた構築のため《ドラコニッド・クラッシャー》が採用され《狂瀾怒濤》を抜いた構築が主流となった。
シナジー込みで他のデッキとは比べ物にならないほどの火力を持ったことで今まで火力不足であったデッキにも強引に勝つことができ、全盛期の【シークレットパラディン】を彷彿とさせるようなマナカーブに沿って強力なカードを叩きつける様は多くのプレイヤーを魅了した。その影響で数多くのサーバー1位や大会優勝の実績を持つ名実ともに最強デッキとなった。
ワン・ナイト・イン・カラザンからは難なく《キュレーター》が採用され後半のリソースもある程度補充が効くことから《デスウィング》が抜けている構築も多くなった。その後仁義なきガジェッツァンにより【海賊ウォリアー】が蔓延し、このデッキももれなく海賊要素を取り入れることとなった。
';
$victory='';
$mulligan="";
$keycard='';
$strategy='';
$change='
《死憎悔いのグール》《血を霊液に》《炎の王ラグナロス》
アグロが少ない環境になれば以前のドラゴンウォリアーにする選択肢も十分に強力
';
include( TEMPLATEPATH . '/a_deck_list.php' );
[/insert_php]
よく一緒に読まれている記事
-
-
【スタンダード対応】急襲テンポウォリアー デッキ解説
スタンダードに対応した【急襲テンポウォリアー】のデッキリスト ...
-
-
【スタンダード対応】ミッドレンジトークンシャーマン デッキ解説
スタンダードに対応した【ミッドレンジシャーマン】のデッキレシ ...
-
-
【デッキガイド】海賊ウォリアーの特徴 マリガンとマッチアップについて
スタンダードに対応した【海賊ウォリアー】のデッキリストを掲載 ...
-
-
【デッキガイド】翡翠ドルイド/Jade Druid デッキ解説
【翡翠ドルイド】のデッキの特徴・デッキレシピ、その他、大会や ...
-
-
【スタンダード対応】翡翠ドルイド デッキ解説
【翡翠ドルイド】のデッキの特徴・デッキレシピ、その他、大会や ...
このページをシェアする
ハスゲおすすめ記事
-
1
-
【特集】『ハースストーン:バトルグラウンド』ヒーローTierリスト
現在先行プレイ期間中の新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』ですが、明日1 ...
-
2
-
【特集】今夜勝ちたい!『ハースストーン:バトルグラウンド』講座!
11月6日より新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』が実装されました。 こ ...
-
3
-
『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の新カード評価まとめ
『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の情報を一覧にまと ...
-
4
-
【使い方ガイド】お得すぎるAmazonコインの使い方【スマホ・PC】
ハースストーンなどの様々なゲームに課金する際、一番安く課金できるのがAmazon ...