【デッキガイド】ハンドメイジ デッキ解説
スタンダードに対応した【ハンドメイジ】のデッキリストを掲載しています。ハンドメイジがどういったデッキなのか特徴を簡潔に記載し、各カードの使い方を解説しています。その他、大会とランク戦で上位の結果を出したデッキレシピも全て確認することができます。
デッキリスト
※スタンダード使用不可のカードはグレー表示になります。
ハンドメイジ
デッキの特徴
ハンドメイジは、《山の巨人》や《トワイライト・ドレイク》を《召術師の招来》でバックアップし、盤面を支配していくデッキ。後手2ターン目《亡霊の書》、3ターン目《山の巨人》のようなぶん回り、《カドガー》+《召術師の招来》コンボのような強力な動きで相手と対話せずゲームに勝利するパワーを持っている反面、アグロデッキの動きに追いつけずにあっさり負けることもある。
リストにはおおまかに、「ドラゴン型」、「マナ・サイクロン型」の2種類の型が存在する。ここでは、「ドラゴン型」のカードの使い方を解説しつつ、リスト外の有力カードについても説明を加える。
《亡霊の書》 | ・先手後手問わず2ターン目に最もプレイしたいカード。後手《亡霊の書》→《山の巨人》はすべてのマッチで最も強力な動き ・ただしアグロデッキなどの一部のマッチでは《ファイアーツリーの呪術医》などの2マナミニオンを優先してプレイしたほうがいいこともある ・中盤にこのカードをプレイし、コストの下がった《山の巨人》を同一ターンにプレイする動きは覚えておきたい。ただし、2マナ分コストが下がるのは3枚ドローできた場合のみであることに注意 |
---|---|
《カドガー》 | ・《山の巨人》+《召術師の招来》が引けている場合はキープ ・《召術師の招来》と合わせてプレイするのが基本だが、天文術師のトークンを増やす動きも強力。発見カードで手札に加えた《創造の力》とセットでプレイすることも覚えておきたい ・テンポプレイが有効な場面は少ないが、相手の除去を引きつけるための「おとり」としてわざとテンポプレイすることもある |
《ファイアーツリーの呪術医》 | ・手札を減らさずにテンポプレイできる点がデッキの動きと合っている ・デッキに投入されている《亡霊の書》、《召術師の招来》を選択する優先度は高い ・ミラーマッチでは、発見した《フロストノヴァ》、《ブリザード》をプレイしてフェイスを詰める動きは非常に強力で、警戒したい |
《酸性沼ウーズ》 | ・対ローグでは、なるべく《ワグル・ピック》や《致死毒》で強化された武器を破壊したい |
《サンフューリーの護衛》 | ・出すタイミングに注意したい ・例えばテンポローグ相手の7ターン目に《ジリアックス》+《サンフューリーの護衛》とプレイするよりも《天文術師》を先にプレイし、相手がボードを捨ててフェイスを殴りに来るタイミングでプレイしたほうが効果的なことが多い ・巨大なミニオンにつけて小型ミニオンとのトレードを防いだり、その逆もある |
《伝書鴉》 | ・手札を減らさずにテンポプレイできる点がデッキの動きと合っている ・《呪術司マラクラス》を引く可能性があるので、初期手札は覚えておきたい |
《精神支配技士》 | ・ミラーマッチやアグロデッキ全般に対して非常に強力 ・特にミラーマッチではお互いにこのカードを持っていることを前提に、徹底的にケアする。小型ミニオンをトレードに回し、大型ミニオン3体で攻めたい。4体以上展開するのは相手の《精神支配技士》が1枚見えたとき(ケアし続けたほうがいい場合も多い)、《カドガー》コンボで相手が精神支配技士で返せないような盤面を形成できるとき ・有利なときほど、中途半端に展開して負け筋を作らないように注意したい |
《ヴードゥー人形》 | ・相手の《ヘンチ・クランのゴロツキ》に対して3ターン目にプレイするのでキープ ・5マナでヒーローパワー、6マナで《召術師の招来》と合わせてプレイするのが基本 ・《サンフューリーの護衛》で挑発をつける動きはあまりやらないが、覚えておきたい |
《召術師の招来》 | ・コントロール相手には非常に強力なので、単体キープ ・できれば7コスト以上のミニオンに使用したいが、体力の削れた中型ミニオンにプレイしたほうがいい場合も多い ・相手の2コストミニオンにプレイして、《終末予言者》でワンチャンス狙おう ・相手のミニオンにプレイして《精神支配技士》で奪う動きはあまり強くないが、覚えておこう |
《トワイライト・ドレイク》 | ・山の巨人と並ぶデッキのコアミニオン ・ドラゴンシナジーの起点としても、4ターン目のテンポプレイも強力 |
《スケイルワーム》 | ・疑似的な除去として盤面を抑えるのがアグロデッキに対して有効 ・《苦痛の侍祭》や《ノースシャイアの聖職者》に対しては即座にプレイして対処したい。相手のデッキによってはマリガンでキープを検討 |
《ドラゴンモーの爆炎竜》 | ・zooやトークンドルイド以外にもメカハンターや悪の手先など、体力1のミニオンは環境に多い ・1点出しながら3/6を出せるだけでも悪くはない |
《ジリアックス》 | ・デッキ内の数少ない回復手段 ・アグロデッキ相手にはキープを検討 |
《天文術師》 | ・7コストは《召術師の招来》の種として悪くない ・このカードのプレイを遅らせると、手札枚数の減少とともに弱くなるので、早めにプレイしたい |
《ドッカンドラゴン》 | ・7点は多くのミニオンに対して確定除去 ・《ヴードゥー人形》と合わせて枚数選択 |
《アレクストラーザ》 | ・デッキ内の数少ない回復手段 ・対コントロールでは、ある程度装甲を削りきったあとフィニッシャーとしてプレイするのが望ましい(中途半端な盤面で出すと《ジリアックス》で回復されるため) |
《カレクゴス》 | ・《創造の力》や《召術師の招来》を引ければ、1枚で強力な盤面を作ることが可能 ・《召術師の招来》で出てくる10マナミニオンは強力なものが多いので、プレイしたターン即座に自身に《召術師の招来》をプレイしてよい |
《山の巨人》 | ・すべてのマッチで強力なコアミニオン ・12マナのミニオンはこのカードと《墓場の怪異》だけなので、《召術師の招来》でハズレを引くことはない ・《召術師の招来》で挑発を引ける確率が50%と、すべてのコスト帯で最も高く、積極的に狙いたい |
マリガンまとめ
ほぼキープ
後手キープ
セットキープ
《亡霊の書》+《山の巨人》
《ファイアーツリーの呪術医》+《トワイライト・ドレイク》
《召術師の招来》+《山の巨人》が引けてる場合、《カドガー》
マッチ別キープ
《ヴードゥー人形》、《酸性沼ウーズ》(対ローグ)
《ヴードゥー人形》、《山の巨人》、《召術師の招来》(対ハンドメイジ)
《精神支配技士》(対トークンドルイド)
《ファイアーツリーの呪術医》(対アグロ)
《山の巨人》、《召術師の招来》(対コントロール)
構築によって採用されるカード
《凍結光線》 | ・双呪文が非常に強力。カード1枚で2回のスペルカウントが稼げるので、《マナ・サイクロン》や《大魔術師アントニダス》と合わせてアドバンテージを稼ぐことができる。マナ・サイクロン型のコアカード |
---|---|
《マナ・サイクロン》 | ・《魔法使いの弟子》や低コストスペルと組み合わせることで大量のスペルをハンドに加えることができる。マナ・サイクロン型のコアカード |
《終末予言者》 | ・アグロデッキ相手の序盤の動きとしては申し分ない ・このカードをプレイしてイニシアチブを握り、中型ミニオンにつないでいく動きは強力だが、手札枚数が減るので、他のカードをプレイしたほうがいいことも多い ・このデッキにはAOEやフリーズスペルが存在せず、組み合わせて使用することができないので、中盤以降プレイできないこともある |
《ハリソン・ジョーンズ》 | ・ローグに対する3枚目の武器破壊 ・ウォリアーの《兵器プロジェクト》に対するカウンターとしても強力 ・ローグ相手では低コストで使い勝手の良い酸性沼ウーズに軍配が上がる |
《会場警備係》 | ・トークンドルイドに対して非常に強力 ・コントロールデッキに対しても《召術師の招来》の起点にはなるが、カード2枚を使用して7コストミニオン2体を展開するのは強くない ・相手のデッキによっては出しどころが見つからず、5マナや6マナでしぶしぶプレイする場面も散見される |
《含み笑う発明家》 | ・《昏倒》1枚で対処されないので、テンポローグ には有効 ・10コストで《含み笑う発明家》→《召術師の招来》のコンボは強力 ・7コストには他にも強力なカードが多いため、他のカードと枠を争う |
《大魔術師アントニダス》 | ・主に「マナ・サイクロン型」で 採用される ・《魔法使いの弟子》で0コストになったスペルを使用することで大量のファイアーボールを手札に加えられる |
《呪術司マラクラス》 | ・3~4枚のリソース差をつけられるのは、コントロールデッキに対してとても強い ・コントロールデッキ以外に対しては8マナで5/5ミニオンをプレイするのは弱い |
《創造の力》 | ・8マナで6コストミニオン2体を展開する動きは非常に強力。このカードがミニオンならば間違いなくデッキに入る ・ただしスペルなので《亡霊の書》と相性が悪い。デッキの安定性とトレードオフ |
ランク戦上位のデッキ
デッキ名 | 時期 |
S63 レジェンド9位 FAST44 ハンドメイジ | 2019-06-20 |
S62 レジェンド1位 Sonagi ドラゴンハンドメイジ | 2019-05-21 |
S62 レジェンド1位 katagami ドラゴンハンドメイジ | 2019-05-15 |
S62 レジェンド1位 Asmodai マナサイクロンハンドメイジ | 2019-05-14 |
S62 【デッキガイド】ハンドメイジ | 2019-05-03 |
S62 レジェンド17位 Asmodai マナサイクロンハンドメイジ | 2019-05-02 |
S61 レジェンド24位 glory ハンドメイジ | 2019-04-16 |
大会入賞デッキ
デッキ名 | 時期 |
S62 マスターズ予選ソウル#38 優勝 posesi マナサイクロンメイジ | 2019-05-17 |
よく一緒に読まれている記事
-
【デッキガイド】レノメイジ/Reno Mage マリガン・マッチアップ解説
ハースストーン(Hearthstone)における、仁義なきガ ...
-
【メイジ】ヒーローの特徴,代表的なデッキ
[insert_php] global $wpdb; $cl ...
-
S47 レジェンド6位 Mage コントロールウォーロック
コントロールウォーロックがレジェンド6位に到達。[酸性沼ウー ...
-
【ナーフ後】S51 レジェンド2位 Mage 挑発ドルイド
《魔女の刻》を減らす特徴的な挑発ドルイドがレジェンド2位に到 ...
-
【デッキガイド】テンポメイジ/秘策メイジ デッキ解説
スタンダードに対応した【秘策メイジ】(テンポメイジ)のデッキ ...
このページをシェアする
ハスゲおすすめ記事
- 1
-
【特集】『ハースストーン:バトルグラウンド』ヒーローTierリスト
現在先行プレイ期間中の新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』ですが、明日1 ...
- 2
-
【特集】今夜勝ちたい!『ハースストーン:バトルグラウンド』講座!
11月6日より新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』が実装されました。 こ ...
- 3
-
『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の新カード評価まとめ
『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の情報を一覧にまと ...
- 4
-
【使い方ガイド】お得すぎるAmazonコインの使い方【スマホ・PC】
ハースストーンなどの様々なゲームに課金する際、一番安く課金できるのがAmazon ...