ハースストーンデッキ検索 HearthGamers

ハースストーン/Hearthstoneにおける、強いデッキと使い方をまとめています。

S34 レジェンド43位 Fenomeno 博物館ドルイド

仁義なきガジェッツァン登場以降、ときよりメタに存在するビーストドルイドの1種としてマーロック・ビースト・ドラゴンの3種族を利用する博物館ドルイドがレジェンド上位に到達しました。見かける回数は少ないですが、環境を知る目的でデッキリストは把握しておく必要があります。

[insert_php] global $wpdb;
$player = 'Fenomeno' ;
$class_name = 'ドルイド' ;
$deck_name = 'ビーストドルイド' ;
$deck_id = '2169' ;

$other ='

デッキの特徴

このデッキはドルイドの《魔法のワタリガラス》《サーベルのドルイド》《野蛮な闘士》《爪のドルイド》などの獣種族を持つミニオンを主軸に《ヤシャラージュの烙印》を採用し、他の攻撃要員として《キュレーター》《動物園ロボ》を採用してマーロックとドラゴンを採用したミッドレンジ帯のビートダウンデッキです。

ドルイドとして特有の《練気》が強力で、ミッドレンジ帯ながら序盤から中型ミニオンを展開することや、フィニッシャーの速い展開、または展開と除去の同時プレイなどができ幅広い対応が可能です。

マーロックでは《飛刀手流忍者・六丸》が非常に強力で初手にキープするカードとも言えます。このカードからはほぼ確実に《マーロックの戦隊長》《ブルーギル・ウォリアー》が召喚され、一気に盤面を強固にすることでアグロ〜ミッドレンジデッキ相手に盤面で勝つことができ、そのまま押し切ることも可能なほどのカードパワーを秘めています。

デッキのフィニッシュカードとしては《獰猛な咆哮》が挙げられます。このカードは手札に温存した《ブルーギル・ウォリアー》とも相性が良く、場にミニオンが2体以上残っていれば相手ライフを一気に0にすることができるほどの火力を有します。ゲーム後半ではリソース負けしやすいレノデッキ相手に強引に勝利することができるカードです。
';

include( TEMPLATEPATH . '/a_deck_list_s.php' );
[/insert_php]

よく一緒に読まれている記事

S31 Fenomeno ムーンキンマリゴスドルイド

《ジャングル・ムーンキン》を採用した新たなマリゴスドルイドを ...

S41 レジェンド18位 Fenomeno 挑発トークンドルイド

防御スタッツの高い挑発ミニオンを並べそれをバフすることで盤面 ...

【カラザン】レジェンド1位 Fenomeno 売人ン=ゾステンポローグ

海外トッププレイヤーのFenomeno選手が使用する新型テン ...

【降魔の狩人】S73 レジェンド21位 Fenomeno スペルドルイド

Fenomeno選手が今環境で最も使用し、レジェンド21を獲 ...

【メカメカ大作戦】S55 レジェンド4位 Fenomeno マリゴスドルイド

マリゴスドルイドがレジェンド4位に到達。非常にシンプルに構成 ...

このページをシェアする

-ランク戦上位

ハスゲおすすめ記事

1
【特集】『ハースストーン:バトルグラウンド』ヒーローTierリスト

現在先行プレイ期間中の新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』ですが、明日1 ...

2
【特集】今夜勝ちたい!『ハースストーン:バトルグラウンド』講座!

11月6日より新モード『ハースストーン:バトルグラウンド』が実装されました。 こ ...

3
『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の新カード評価まとめ

『激闘!ドラゴン大決戦/Descent of Dragons』の情報を一覧にまと ...

4
【使い方ガイド】お得すぎるAmazonコインの使い方【スマホ・PC】

ハースストーンなどの様々なゲームに課金する際、一番安く課金できるのがAmazon ...